マミヤRZ67好きのブログ

マミヤRZ67を買ってしまった、愚かな大人のブログです。フィルムカメラ好きでもあります。

フジカラーPRO400Hは6月で出荷終了とアナウンスが

みんな購入しているって
ことじゃないですか!


 

 

tomjin2k.hatenablog.com

 

以前記事にしたこの話ですが、

ブローニーサイズもついに終焉が・・・。


 

www.pronews.jp

 

しかも、かなりの前倒しらしいですね。 

予想以上の注文で早期出荷終了。
半年以上も前倒しって、
みんな求めているってことじゃないですか。
なんてことでしょうか。

買いだめしておくしかないですよね。
35mm版なんて1本が3500円越えて販売されていたりしますよね?

 

ホント、みんな富士フイルムのフィルムが好きなんですよ。

悔やまれるなぁ。

 

 おいらも買いだめしておこう、高いけど。

 

 


 

 

 

 とむひと

フジカラー PRO400H プロフェッショナルも販売終了になるとは・・・

富士フイルムにとってカラーフィルムは
もう必要の無い商品なのかもしれませんね

 

 

 

富士フイルムがPRO400Hの販売終了をアナウンスしちゃいましたね。

f:id:tomjin2k:20210115210514j:plain


ffis.fujifilm.co.jp

 

なんだか、フィルムカメラが終わったような印象を受けるほど、

ショックだなぁ。

やっぱりいいフィルムで撮りたいってのはいつも思うし、

コダックでもイルフォードでもなく、

富士フイルムのフィルムが使いたいんですよね。

もう買いだめしておくしかないのね・・・。



amzn.to

  

amzn.to

 

 

 

後継となるフィルムはないと
無慈悲なる結論
では次になにを使うべきか?

 

 

後継はないと書かれているので、

ブローニーなら『PRO160NS』に行くか、

他社製品を使うかとなりますよね。

135だと『プロビア100F』か『ベルビア50』『ベルビア100』といったところ?

でも、PRO400Hの色味や雰囲気は、どのフィルムにも出せませんよね。

 

コダックだとどれが近い発色になるんでしょうか?

『PORTRA 400』とか?

ちょっと違うよなぁ・・・。

そもそもネーミング通り、ポートレートにいいフィルムですもんね。

 

じつは落ち着いた発色のフィルムってあまりないのかしら?

Kodak UltraMAX400 135』

とかが安定しているのかな?

いや普通に『フジカラー SUPERIA PREMIUM 400』が

一番安定して使えるんだろうな。

 

ほかのメーカーになると、勉強不足なのでわからない!

調べるしかないな・・・。

わかる人はオススメのフィルム、教えてください。

135でもブローニーでもいいので。

 

 

(とむひと)

 

 

 

 

amzn.to

 

amzn.to

  

amzn.to

 

amzn.to

 

amzn.to

 

amzn.to

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつの写真かわからないけどRZ67で撮った写真

f:id:tomjin2k:20191010010658j:plain

深城ダム

 

 

f:id:tomjin2k:20191010011534j:plain

深城ダム

 

 

 

ちなみにデジタルで撮ると

 

f:id:tomjin2k:20191010011619j:plain

深城ダム(α7RII)

f:id:tomjin2k:20191010011647j:plain

深城ダム(α7RII)

f:id:tomjin2k:20191010011742j:plain

深城ダム オフショット

 

 

 

PROVIA 400Xを使ってました。
もう買えないフィルムですね。


 

とむひと

ネオパン100 ACROSが2になって登場! こりゃ買うしかないな!

ネオパンと言えば白黒フィルムの代表選手
現代の技術で作られたフィルムってことは……

 

f:id:tomjin2k:20190611041609j:plain

www.fujifilm.co.jp

 

いきなりいい話が飛び込んできましたね。

ネオパン100 ACROSが2になって登場するらしいですよ。

おいらが「モノクロまんせー」って言って撮影してた頃は

ネオパンSSだった気がします。

ネオパンはISOが100でしたが、Tri-Xは400だったので、

仕上がりがどうのこうのという以前に、少しでも光が欲しいときはTri-Xで、

外撮影ならネオパンSSで……みたいな使いかたでした。

Tri-Xは400と言ってもASA表記のときは200でしたっけ?

(詳しい人のサイトでも見てください。)

なのでいまいち400の感度があるような感じではなかったかなぁ。

そのくせ、Tri-Xのフィルムを現像したときザラザラ感とコントラストの高さが

なんだか気になってしまって、あまり好きでは無かった記憶が……。

 

一方、ネオパンはSとSSとSSSがあったので、ISO 50、ISO 100、ISO200で

使い分けもできたのがよかったですね。

 

 Amazonで価格を見てみると、やっぱりTri-Xって高いですね。

昔からそうだった気がしますが、この価格差もいやだったんですよね。

貧乏学生の頃は1円でも安い方を……みたいな感覚だったので、

Tri-Xの仕上がりと価格を考えると使うのを躊躇した覚えが……。

コダックだけ暴利だ!」みたいに悪者っぽく書いていますが、

富士フイルム以外のモノクロ系フィルムも全部高いですけどね。

富士フイルムの企業努力なのか、単純に輸送費の問題なのか……。

詳しくはわかりませんが。

 

 

 あ、おっさんの戯言はこれくらいにして……。

 

 

 

さて、『ネオパン100 ACROSII』ですが

 

入手困難になった原材料の代替品の研究や新たな原材料に合わせた製造プロセスの抜本的な見直しにより、このたび、黒白フィルム「アクロスII」の開発に成功しました。

今回開発した「ネオパン100 ACROSII」は、感度ISO100の超高画質な黒白フィルムとして、世界最高水準の粒状性と立体的な階調再現、優れたシャープネスを備えており、風景・山岳写真、ポートレート、製品写真、建築写真から、長露光撮影の天体・夜景写真など幅広い分野の撮影に適しています。

 

と書かれています。

『世界最高水準の粒状性』ってのが気になりますね。

どれくらい粒子が目立たないんですかね?

現在の富士フイルムの技術力を持ってすれば、とってもすごーいフィルムに

なっているのではないでしょうか。

 

tomjin2k.hatenablog.com

 

この記事で落胆していましたが、

この復活劇はほかの生産終了フィルムにも希望が持てるってもんです。

 

 

 

たいした話ではないですが、久々にいいお話だったので、

むかしばなしと共にお伝えしました。

毎回役に立たないブログで申し訳ない!

 

(とむひと)

 

 

 

 

『電影少女』っていう作品に意外にもフィルムカメラが登場していた

スタッフにニコンファンがいるのかも?

テレビ東京系列で放映中の『電影少女 -VIDEO GIRL MAI 2019-』に

登場する主人公・叶野健人が、フィルムカメラを持っていましたよ。

しかもなぜかフィルムカメラ

f:id:tomjin2k:20190510102616j:plain

 

ある意味現代だからこそのオシャレアイテムと言うべきでしょうか。

 

 

放送は今なら

tver.jp

TVerで見られますよ。



で、このサムネールにも表示されているカメラ。

なんだと思います?

 

フォルムが特徴的なのでニコンファンならわかるかな。

 

そうF2フォトミックなんですよね(多分AでもASでもSでもない気がする)。

ファインダーの隣にあるダイアルとか特徴的ですよね。

ファインダーは取り外せて、フォトミックファインダーに

変更したりもできたっけな。

オイラ的には、不細工な形のカメラだなーと思いますが、

名機なんですよね?

F2は機械式カメラとしては最後のカメラなのかな。

よーするに壊れても、修理屋さんがあれば直るってことですね。

電子制御のカメラはメーカーの修理保証期間がきれたら

大概直らないですからね。

F2は植村直己さんが北極探検に行くときに

スペシャルモデルがニコンから提供されていましたね。

チタンボディだったらしいですよ。

いいっすねぇ。

チタンと聞くだけでゾクゾクしますね!

 

 

さて、話はドラマに戻りますが、

劇中では別に「このカメラがどーのこーの」という話は出てきませんが、

主人公が女の子とF2フォトミックで自撮りのように撮影するシーンがあります。

しかも、夜に!

 

結果は……本来なら真っ黒で、なにも写っていないでしょうが、

そこはドラマですので、ピントがずれた写真が出来上がったと

いうことになっています。

 

主人公いわく、「アナログで自撮りはむずかった」とのこと。

 

あったりまえじゃぃぃ! ぼけぇぇ!

(爽やか青年と可愛い女子が付き合っている話だったので

ひがんでいるわけではありません。

いや、ほんとに。いや、ほんとだってば。)

 

 

オチはございませんし、

何のためにもなりません。

失礼しましたー。

 

 

(とむひと)